【タイトル】
【9/1月】 2学期、スタートです ♪【本文】
9/1月、2学期が始まりました ♪ 始業式では、 「楽しかったかな? 元気だったかな? 宿題は終わったかな?」 「長い休みのあと気持ちが乗らないのは、大人も同じ。 生活リズムを戻しながら。困ったことがあったら、相談してくださいね。」 *文部科学大臣からの手紙も読み、紹介しました。 「成長の2学期にしよう!」 音楽会や全校遠足など、行事もたくさん。 「自分の決意を口に出そう!」 「あいさつの名人を目指そう!」 といったお話をしました。 子どもたちはよく聞いてくれました、ありがとう✨ 4年生・5年生に1名ずつ、転校生が来ました♪ 早く学校に慣れてほしいです。みなさん、仲よくしてくださいね。 さて、これは教室正面の写真です。 1学期と変わったところがあります、わかりますか…!? 黒板の横に、大きな液晶画面が!!! これは「ミライタッチ」という、電子黒板です。 品川区立学校で、新たに導入されました。 「ミライタッチ」が入ったことで、 黒板上方に備え付けられていたプロジェクターが外されました。 つまり! 黒板全体が大きく使えるようになりました!!これはすごい。 「ミライタッチ」の性能は、ここでは語れないくらい素晴らしいですw 授業が大きく変わってくると思います。 「画面がきれい!」 解像度がクリアで、プロジェクターより断然見やすいです。 「画面が大きい!」 後方の子まで、よーく見えますw 「機能満載!」 保護者会などで、担任の先生が紹介しますw 一部を紹介します。 *書画カメラ内臓です。ノートはもちろん、チョウの卵のような小さなものが、 画面いっぱいに映せます! *サッカーコートやバスケコートなどの背景もあり、 作戦タイムやルール説明なども見やすい、わかりやすいw ↑ミライタッチに喜ぶ子どもたちと先生w ↑クラスで飼育されているウーパールーパーの赤ちゃんが、ひと夏で大きくなっていましたw 記念にパチリ♪ 9/1月の「引き渡し訓練」へのご協力もありがとうございました。 防災について、ご家族で話題にしていただけたらと思います。 9/2火は、給食も始まります! 2学期最初のメニューはカレーです! 子どもたちも、教職員も、みんな楽しみですw 9/10水(456年生)、9/12金(123年生)に、 それぞれ保護者会が開催されます。 お待ちしております。 2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。 校長 坂詰 晃【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。