【タイトル】
【1/30木】4年生「TGG」に引率しました ♪【本文】
1/30木、4年生「TGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)」に引率しました!ここは、体験型英語施設。全て英語で活動を行います。先生の手助けもできません笑。子どもたちは、自分たちの英語だけで、外国のスタッフとやりとりをしながらプログラムを進行していくシステムです。 行きの電車はラッシュのほぼ満員状態でしたが、子どもたちは、マナーを守ってスムーズに乗り降りをしました。90分ほどの行程で到着しました。 ↓写真は、地下鉄のエスカレーターですw ↓施設外観です。 最初に記念写真を撮り、あらかじめ決めていた、6つのグループに分かれました。すると、それぞれのグループに、外国人スタッフが訪れました。ここから先は、教員の出番がなくなります。 スタッフも国際色豊かで、出身国がインド、バングラデシュ、マレーシア、ナイジェリア、ガーナなどなど、明るくて優しい方々ばかりです!子どもたちと30分くらい自己紹介やゲームをして過ごしていました。 そのあとは、プログラムをこなしていきます。ヒントをもらったり、友達と相談したりしながら、英語を楽しんでいました! 午後は、施設内の空港施設や飛行機内(実際の椅子やパネルを利用しています!)を使って英語活動を楽しみました。施設のリアルさに、子どもたちは大興奮!これは楽しいはずです!! とある子から、「校長先生、めっちゃ楽しいです。来年も来たいです!」と声をかけられました。それだけの価値があって、うれしかったです。 英語を話せても話せなくても全く問題なくて、表情やジェスチャーで伝え合う大切さも感得できたと感じました。とてもいい体験ができたと思います! 準備と引率してくださった、担任の鶴田先生、坪内先生、ありがとうございました♪ 校長 坂詰 晃【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。