カテゴリ:校長のつぶやき
【7/3木】 6年生・日光移動教室2日目です ♪
2日目の朝、。晴らしい天気です✨✨
よい1日になるように、朝日にお願いをしました!
でも午後から雨予報。ハイキングがどれだけできるか心配もあります。
荏原平塚学園の6年生との合同の朝会をしました。挨拶の後、ラジオ体操をしました。
元気を心配して、すぐに出発です。
バスはいろは坂へ。平気な子もいれば、ダメージを負った子もいました><
華厳の滝は、水量2トン。マイナスイオンが炸裂しました、虹も出ていて、サイコーでした✨✨
湯の湖に移動しました。野生のシカがいて歓声がw
「晴れているうちに歩くぞー❗」とスタート!
1時間ほどで湯滝に到着して、行動班ごとに写真をパチリ。
まだハイキングは半分にも行っていません。戦場ヶ原に入ります。
1時間ほどで、お昼タイムに。と、ここで大雨に!
傘をさし、かっぱを着てお弁当をかきこみました。
ゴール目指して、また歩き出します。そして出発から3時間後、
竜頭の滝に到着しました✨✨
ご褒美は、ソフトクリーム!格別のお味に大満足でした!
バスに乗って、宿に戻ったとたんに大雨。子どもたち、もってますww
お風呂を済ませて、夕食です❗️
メニューはお楽しみのステーキです✨
真ん中のガスコンロで大きな陶板で、自分たちで焼きます!
大きくて、バターの風味がよくて、ソースも
美味しくて、子どもたちは笑顔で食べていました笑
そして19:00からはレクタイム❗レク係が考えて進行してくれました。
1つ目は、クラス対抗お札探しリレーです。
担任の先生がタブレットで出す日光に関わるお題を見て、体育館の至る所にはられているたくさんのお題のお札を探し出すリレーです。これがとてもよく考えられたリレーで、どのクラスも一体感のある盛り上がりを見せましたww
2つ目は、スプーンリレー。これもまた、担任の先生の厳しいジャッジのもと、熱い戦いが繰り広げられました!
3つ目は、ジャンケン列車。最後は一つの列に統一されました!全員がしっかり楽しく参加して盛り上がったのが素晴らしかったです!
レク係さん、ありがとうございました✨
昨夜はなかなか眠れなかった子たちも、今夜は早くに静かになりました!私もバタンQでした苦笑
校長 坂詰 晃
公開日:2025年07月05日 13:00:00