-
カテゴリ:校長のつぶやき
【4/22火】50m走のタイムを計りました ♪ -
4/22火、4,5,6年生が上神明小の校庭をお借りして、50m走のタイムを計りました。
前日、運動会委員会の先生方が上神明小に赴き、計測用のラインを引いてくれていました。ありがとうございました。
気持ちよい気候の中、子どもたちは、力強く走り抜けました✨
昨年度より、タイムはあがったかな!?
これから、運動会に向けた練習も始まっていきます。楽しみですね!!
暑くなるので、体調管理にも気を付けていきます。
今日もまた、学校からの行き帰りに、CSボランティアさんが同行してくださいました。お忙しい中、いつもありがとうございます!
記録や児童管理など支援してくださった専科の先生方、指導してくださった担任の先生方、お疲れさまでした。運動会本番に向けて、これからもよろしくお願いします。
校長 坂詰 晃
公開日:2025年04月22日 11:00:00
-
カテゴリ:校長のつぶやき
【4/21月】委員会紹介集会がありました ♪ -
4/21月、委員会紹介集会がありました。
源氏前小には、代表委員会・図書委員会・放送委員会・保健給食委員会・集会委員会・飼育栽培委員会・体育委員会源と、7つの委員会があり、5,6年生(代表表員会は4年生から)が常時活動しています。
この日の集会では、委員長の6年生が体育館舞台に上がり、委員会の活動内容とお願いについて発表しました。
立派だったのは、何も見ないで、しっかりと発表ができていたこと。練習して、覚えて、全校児童の顔を見ながら伝える。大変すばらしいと、感心しました!
1年間、学校のために、精一杯活動してください。どうぞよろしくお願いします✨
校長 坂詰 晃
公開日:2025年04月22日 11:00:00
-
カテゴリ:校長のつぶやき
【4/18金】2年生 消防写生会に行きました ♪ -
4/18金、2年生が消防写生会を行いました。校舎改築工事中で、校庭に消防車が来ていただけないので、上神明小での消防写生会に参加させていただき、2校合同での実施となりました。上神明小の教職員の皆さん、ありがとうございました。
天気もちょうど曇りで暑すぎることもなく、快適な写生日和となりました。団員による早着替えやホースを抱えて走る様子を見せていただきました。
約1時間、真剣に楽しそうに写生しました✨
荏原消防車戸越出張所の職員の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。
行き帰りには、学校地域コーディネーターとCSボランティアの方々が安全管理をしてくださいました。頑張ったことを褒めていただきました。お忙しい中、ありがとうございました!
教室で仕上げ作業をするのでしょう。完成が楽しみです!頑張ってくださいね。
担任の先生方、ご準備・ご指導ありがとうございました✨
校長 坂詰 晃
公開日:2025年04月18日 16:00:00
更新日:2025年04月18日 17:27:30
-
カテゴリ:校長のつぶやき
【4/15火】1年生 交通安全教室がありました ♪ -
4/15火、1年生を対象に交通安全教室が開かれました。学校には、荏原警察署のお回りさんが講師として来校してくださいました。
はじめに、道路の渡り方のレクチャーです。
難しかったのは、道路を横断している最中に、チカチカと点滅してしまったときにどうするか、という質問でした。選択肢は、1番・走って渡る。2番・急いで戻る。3番・早歩きで渡りきる。正解は3番でしたが、2番の子たちも多く、「なんで?」という声も。お巡りさんは「急に戻ろうとすると、後ろから来ている歩行者や自転車とぶつかってしまいます。走ると転んでしまうよね。早歩きで渡ってしまうのが正解です。」と教えてくれて、子どもたちも「そうか」と納得していました笑
・手を挙げるのは、運転手さんへのサイン。
・運転手さんには、目から「渡りますよビーム」を出して、渡ることを知らせる。
・青信号でも左右をよく見て安全を確認する。
などのお話を聞いて、いざ本番です。学校を出る時から、自転車や歩行者にぶつからないように、右左右の確認です。
正門を左に出て、すぐの角を左折。また左折して、学校の反対側へ。ファミリーマート横の交差点から三間通りを渡り、緑道の手前を曲がって源氏前公園前を左折。また三間通りを渡って、学校に戻るルートです。
上手に歩きます。
三間通りは、車も自転車も歩行者も多いです。子どもたちは、自分たちの目で安全を確認してから、自分たちで判断して横断しました。とても上手に渡れていて感心しました!
1年生の頑張りを、お巡りさんから褒めてもらいました。最後に、ホンモノの「敬礼」を教えていただき、全員で敬礼をして、お礼を伝えましたw
お話の聞き方もとても上手でした!毎日の登下校や遊び・外出の時には、今日のな学びを生かして、安全に気を付けて過ごしてほしいです。
今日も、学校地域ボランティア中井さんとCSボランティアの方々が、安全を見守ってくださいました。お忙しい中、本当にありがとうございました✨
ご指導くださった荏原警察署のお巡りさん方、打ち合わせ・指導をしてくださった担任の先生方、ありがとうございました!
校長 坂詰 晃
公開日:2025年04月15日 12:00:00
更新日:2025年04月15日 13:23:05
-
カテゴリ:校長のつぶやき
【4/7月,4/8火】始業式・入学式・全校朝会がありました ♪ -
4/7月、始業式がありました。校庭は工事中。体育館は入学式の椅子が並んで使えない。なので始業式は、放送で行われました。
職員室からの放送でしたが、担任発表では、各教室から大きな歓声が聞こえてきました笑 新しいクラスメイト、新しい担任の先生と、1年間楽しく、笑顔あふれる毎日を過ごしてほしいです。勉強・運動・生活・遊び・集団行動・仲よし…。どれもしっかりと励み、大きく成長してほしいです。
その後、入学式が行われました。
初めに、2年生によるアトラクションが復活です! ドレミの歌・合奏を披露してくれました! 元気な歌声と、上手な演奏に、1年生も驚いていました。会場から大きな拍手でたたえられました。
2年生の皆さん、とってもステキでした✨ ありがとうございました!
58名の、ピカピカの1年生。お話の聞き方がとてもよくて、素晴らしかったです! 学校生活や先生方に早く慣れてほしいです。みんな、とっても優しいので、どうぞ安心して登校してくださいね!
4/8火、全校朝会がありました。
最初に始業式で行うはずだった、6年生による児童代表の言葉を行いました。放送ではなく、全校児童の前で対面で行ってほしかったので、今日にスライドしていました。
6年生代表のお子さんは、何も見ずに、自分の言葉で堂々と発表しました。大きな拍手でたたえられました✨さすが最上級生、とっても立派でした!
そして、新しい先生方の自己紹介がありました。子どもたちは、興味津々で聞いていました!
最後に、転入生を紹介しました。新3年生・新4年生に、姉妹のお子さんが入ります。自己紹介もしっかり言えました、頑張りましたね!
2人の転入生を迎えて、源氏前小学校は、348人でスタートしました♪
公開日:2025年04月08日 17:00:00
更新日:2025年04月08日 18:20:37
-
カテゴリ:校長のつぶやき
【4/4金】入学式の準備を頑張ってくれました ♪ -
4/4金、新6年生が登校して、入学式の準備を行いました!
毎年、新6年生が行ってくれています。まず、教室移動に伴う、机椅子の移動です。みんなよく働きます、すばらしい♪
それが終わると、体育館会場設営、
そして1年生の教室清掃・掲示・教材・手紙類などの袋詰め作業、
その働きっぷりのよさに、教職員の皆さんはびっくり!
たくさん褒められて、新6年生の表情もとってもよかったです!
どうもありがとう!
4/7月からは、6年生に進級する子どもたち。
皆さんは、源氏前小の「柱」であり、「顔」であり、「スター」です。
かっこよく、優しい先輩の姿に期待しています✨
さて、教職員も、新学期の開幕準備に余念がありません。
新メンバーを迎え、
・入学式リハーサル
・源氏前ハンドブック研修
・アレルギー・エピペン研修
などに加え、校務分掌引継ぎ、学年ごとの準備、教室環境整備と大忙しでしたね!!!
本当にありがとうございました!
教職員の皆さんの笑顔と情熱と健康が、源氏前小を支え、推進していきます!
1年間、どうぞよろしくお願いします!
さていよいよ、明後日から令和7年度源氏前小学校がスタートします✨
ワクワクとドキドキは、校長も同じです。
「うれしい!楽しい!!大好き!!!」の気持ちのあふれる学校を目指して、
組織一体となって、精一杯頑張っていきます。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。
子どもたち、学校で待ってますよ~(^O^)/
新しいクラスのお友達は、いったい誰かな?
担任の先生は誰になるかな?
楽しみにして学校にきてくださいね♪
校長 坂詰 晃
公開日:2025年04月05日 13:00:00
-
カテゴリ:校長のつぶやき
【3/25火】修了式・離任式がありました (涙 -
3/25火、修了式と離任式がありました。
修了式では、学年代表児童に、修了証を読み上げ、手渡しました。
みなさん、本当に1年間、よく学びました。たくさんの成長を実感しました✨
児童代表の言葉は、1年生。何も見ることなく、自分の言葉で、しっかりと話ができました!大きな拍手をもらいました。
その後、離任式を行いました。
(安島副校長先生。理科の授業をしてくれました!)
(依田先生)
(藤田先生)
(古市先生)
(黒田先生)
(成田さん)
(寺沢さん)
(足立先生の代わりに、校長が花束を受け取りました)
最後は、子どもたちの間を歩きました。子どもたちからは、感謝と励ましの声がかけられました✨✨
主事さん方、先生方、これまで子どもたちのために、源氏前小学校のために、お力添えをいただきました。本当にありがとうございました!新天地でも、子どもたちに変わらない愛情を注いでいただきたいと思います!ご活躍をお祈りいたします。
校長 坂詰 晃
公開日:2025年03月28日 15:00:00
-
カテゴリ:校長のつぶやき
【3/24月】卒業式がありました (涙 -
3/24月、卒業式が挙行されました。
6年生と過ごした日々は、たった1年間でしたが、密度の濃い、とても楽しく、思い出深い1年間となりました。
式での姿はとても立派で、門出の詩は感動で涙がとまりませんでした。
在校生代表の5年生も素晴らしかったです。特に、歌声が体育館に響いて、感動しました。
新たな旅路を、心からお祝いします。
中学校でも、源氏前小学校での学びを誇りに、大きく成長してほしいです。
いつまでも、誰にでも優しい人でいてほしいです。
卒業生の素晴らしい未来に、幸あれ✨✨
校長 坂詰 晃
(桜はまだ咲かず。でも、我が家の庭ではつくしが顔を出していました)
(卒業生が、家庭科の時間に作成した雑巾と掲示用マグネットをプレゼントしてくれました。
顔は出せませんが、袴もとても似合っていました!キレイ!)
(最後の声出し。歌声も、みんなの衣装も、どちらもとってもステキでした!!)
公開日:2025年03月28日 15:00:00
-
カテゴリ:校長のつぶやき
【3/12水】 5年生が調理実習でお味噌汁を作りました ♪ -
3/11火,12水,13木、家庭科の調理実習で、5年生がお味噌汁を作りました。煮干しから出汁をとり、ジャガイモ、わかめ、大根、卵を入れた、とてもデラックスなお味噌汁です✨
宮﨑先生は作成した、みやすい表示で作り方は万全です!
班ごとに協力して作業しました!
協力し合って作ったお味噌汁に、涙を流して感動する子もいました笑笑
校長先生も食べてください、と言われ、御相伴に預かりました!これが甘くて出汁が出ていて、とってもおいしかったです❗️
5年生の皆さん、とても上手に調理できましたね。ぜひ家族にも振舞ってほしいです!
宮﨑先生、ご準備大変でした。ありがとうございました。
校長 坂詰 晃
公開日:2025年03月19日 12:00:00
-
カテゴリ:校長のつぶやき
【3/12水】縦割り班活動がありました ♪ -
3/12水、縦割り班活動がありました!今回は、6年生も参加する役。リーダーを引き継いだ5年生が全てを運営しました✨
どのクラスも楽しそうに活動していました!
新リーダーの5年生の皆さん、さすがでした✨
最後に、同じ班の1〜5年生からの感謝とお礼の手紙をお世話になった6年生に手渡しました✨
とてもステキな取組です!
6年生の皆さん、これまで本当にありがとうございました!
5年生の皆さん、これからよろしくお願いします❗
️
校長 坂詰 晃
公開日:2025年03月19日 12:00:00